お伊勢さん参拝
近鉄の優待券が年末で切れるというので、早いうちに〜と出かけた。
特急指定席券を2、3日前に買っておいたので、雨模様でも仕方ない。出かけた。
宇治山田に到着したのは12時過ぎ。
⇓ 宇治山田駅
まあ、内宮まで歩いてみようと歩き始めたが・・・
宇治橋を前にして距離があるのと雨で歩く気が失せて
昼飯にしようとおかげ横丁に足を向ける。
で、ある一軒のヒルメシやに入る。
昼食後おかげ横丁を散策。
殆どの家の門には「蘇民将来子孫の門」のしめ飾り。
(蘇民将来は貧しいながらも旅の神スサノオノミコトをもてなし、弟の巨旦将来は裕福でも冷たく断った。蘇民将来が神を誠心誠意もてなしたことで、その子孫は災厄から守られると約束されました。で、その子孫であることをこのしめ飾りに表している。)
また宇治橋前まで来るとそこには車イスを貸し出しているではないか!
オッ家内にはスマンと思いつつ、お借りして乗せてもらう。
座っている者はラクチンなれど、押している者は砂利道で大変。
なんとか内宮までたどり着き、腰痛改善をお祈りして~~
午後は雨がやんでいて助かった。
帰着19時。
オツカレサン。
--------------------------------------
今日の歩数= 5,783 P

ホンマにお疲れさんでした、だれが?
返信削除思いもよらない車イス押し、大変だったでしょう!
返信削除