ヒガンバナ求めて明日香稲渕へ

 そろそろヒガンバナが咲いてるかな? と明日香稲渕へ車を走らせた。

ワタシの記憶ではもっともっと咲いてるはずだったが、少し時期が早すぎたか!


恒例のカカシ祭りは明日から、メインの場所には大きなみゃくみゃくカカシ。

稲渕川には有名な雄綱がかかっている。
これは男性のシンボルであり五穀豊穣子孫繁栄を願っている。

足腰が痛くシビレルため歩けない。車を止めて写真撮影。

最後は近鉄飛鳥駅を眺めて今日の行事はおしまい。
-------------------------------
今日の歩数= 3,772 P










コメント

  1. 明日香稲渕
    ここは昨年の楽歩会のコースでした。
    彼岸花は年々減っているという話でした。

    しかし日本の原風景が残っていていいところだと思います。

    返信削除
  2. ホント!
    あぜ道一杯のヒガンバナを期待して行ったのですが、期待外れでしたねえ。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

漫歩マンの健康日記 引っ越し

ブログの引っ越し

馬見丘陵公園のハナショウブ